センター試験後、2次試験までの一ヶ月でやること

なんとまあ土日と、大きめの譲渡会のため一日中仕事でした。本日代休です。大雪ですね…。

私はこう、人間であれ物事であれ、一度その方向に向かうと気持ちが張り付いて中々離れられないような、不安がちな人間なのですが

自分にできることは思った以上に限られていて、あれにもこれにも一生寄り添うことはできません。

なので、もしこうなったら大変だ、本当はこうなんじゃないか不安だ、と思いを広げることも大事なことだと思いますが、それだけでなく、もっとその子の前向きに生きる力と人の良心を信じて、腰を据えて見守ることができるようにならないとなと思いました。

 

さて二次への追い込み…今年はセンターがどうであれ志望は1校に決めていたので、やることも決まっていたし(数学がない!)迷うことなく一週間勉強できました。

ただセンターでケアレス以外に間違えたところがあるように、まだ、自分の中で常識になるまでに至ってないところがあります。あと心配な点といったら知識系の生物論述…ですが直前まで書き続けるしか方法がないですね 

 

・英語やるもの

基礎英文問題精講 3訂版

基礎英文問題精講 3訂版

 

1年で二周済み。この一ヶ月でもう二周します。一周目は普通に、二周目はチェックしたもののみ。類題はやってないしやらない。

 

大学入試英文法のナビゲーター 上 (研究社ナビゲーター・シリーズ)

大学入試英文法のナビゲーター 上 (研究社ナビゲーター・シリーズ)

 

何周したかわからない。しかし周回する度に、ああそういうことだったのか、と成長する自分に合わせて学ぶものが多くなります。この著者からは得られるものが多いです。ビジュアル信者です。

1日1講気になるところを通勤中に精読、一ヶ月でほぼ一周できれば。

 

英文読解の着眼点―言い換えと対比で解く (駿台受験シリーズ)

英文読解の着眼点―言い換えと対比で解く (駿台受験シリーズ)

 

 これ新しいのでたんですね…私が使っているのは古いほうです。速読に自信はないですが、これやディスコースマーカーをこなすことで文章全体の構造を素早く把握できます。次に言うことの予想を立てられる。目で速く文字を追えなくても、頭で速く理解しやすくなります。

過去問とこれをメインにやります。去年もこの一ヶ月で一周済み。20題あるので1日1題。

 

減点されない英作文―大学受験

減点されない英作文―大学受験

 

 寝る直前にひたすら暗記。

これをそのまま使ったり、DUOの例文も足せば大抵なんとかなる。

 

 

・生物

  

視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録 改訂版

視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録 改訂版

 

  

生物(生物基礎・生物)入門問題精講 改訂版

生物(生物基礎・生物)入門問題精講 改訂版

 

 

生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版

生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版

 

 

新課程の教科書を持っていないので仕方なくチャートを買いましたが全くといっていいほど使ってません。う〜っすらしたことが多量に載っているものなので、私の欲しかった 新課程の基礎〜標準的な知識、が載っていない。なので入門問題精講を教科書に見立て、これに図表の情報を書き込み、問題集として基礎問題精講をこなしていました。

引き続きこれをメインにやります。一周は普通に、二周目はチェックしたもののみ。

考察問題よりも基礎問題の100字以上の論述の出題が目立つので、用語集と併用して語句の定義がきちんと自分で書けるように。

 

去年は標準問題精講に手を出していましたが、正直、地方国立ならオーバーワークだと思うのでやりません…リード文を読む練習には良いけれど消化する時間がない。過去問で補います。

 

平日は一日4時間しか勉強時間を捻出できません。し、おそらく水曜日にだらけます。

しかし基本的には英語:生物=2.5:1.5時間ずつ充てます。休日は日中に借金返して復習、そして夕方と翌日使って過去問。

 

 

予定は立ったのであとはこなすのみです、次は2月初めに更新すると思います。

ブログ

ブログを書くなんて何年ぶりでしょうか、わかりません。
自分の経験や勉強の、すこし長めの記録として続けていきたいです。

 

軽く自己紹介を

高校を出席日数ぎりぎりで卒業、フリーター、ニート、引きこもり、病院通い、を経て、今は動物福祉の仕事をしています。もうすぐ1年経ちます。
最終的には獣医になりたく、独学で国立獣医を目指していますが何回も落ちています。もう数年働いて社会人入試を受けることも視野に入れています。
ついでに性的少数派でもあります。たまに愚痴をこぼすかもしれません。

 

そして先日、もはや何度目かわからないセンター試験を受けてきました。

自己採点した結果です。

 

地理 70

国語 156

外語 182 

数1A 75

数2B 41

生物 90

化学 94

 

8割切ってます、7.8割くらいです。

もともと数学が全くできず、2科目で100点未満のこともあったので数学は仕方がない。なのに、2Bの次の生物でなんと選択問題を丸ごとマークミスしました。-10点です。信じられない…今は冷静になって書いてますが、その時は倒れそうなくらいパニック起こしてました。化学に移る10分の間に泣くくらい後悔しました。試験で泣く奴って本当にいるんだ…と思われたことでしょう…みっともない人間です。今年あまり模試を受けず、試験慣れを怠ったことが仇と出ました。

あとは地理、国語で8割超えなかったことも悔やまれます。国語は評論が難しく感じたので仕方ないと割り切ってますが、地理は完全に準備不足で去年の出来に甘えてました。

他にも反省点はたくさんありますが、何年やっても数学を克服できないことがやっぱり情けないです。数2Bに関しては全く成長していない。働かないで数学やってれば良かったのかなと思ってしまう。

まだ終わってないのに、また苦しい1年に耐えなきゃなのか、と頭に浮かんでしまいます、喉が苦しくなります。今回は試験が終わった直後、初めてもう諦めたいと思いました。それくらい精神的にきつかった。去年以前と違って、職場の人たちに受験することが伝わっていて周りの人からの声が多く、嬉しいのもあったが、苦しいほうが少し上回ってしまっていました。しかし終わってしまったことはしょうがないです。最低得点に届かないわけではないので、2次を頑張るしかありません。 

偶然ですがいま職場に、私が試験の日に眼球の摘出手術を受けた子が居ます。先週はぐったりしていたのが、今日はしっぽを振るほど元気になっているのを見て嫌でも前向きな気持ちになりました。自分から遠ざかることをしなければ、方法はあります。たとえ数学41点でもめげずに生きなければならない。

次は土日に更新します。残り1ヶ月でやることをまとめます。