今週

更新するといいつつ、なにも書くことないなと…なにか探して書き始めると時間がかかってしまうし。考えてまとめたいこともたくさんあるのだけれども

 

さあ一週間きりました。

焦りで自分を押し上げるようなことをしたいが、如何せんおからメンタルなので痛いところに触れるとぼろぼろに崩れてしまう。不細工でもせっかく積み上げたものを、壊すつもりで壊すのは勿体無い。しかし、無理することが努力ではない、という言葉と、自分を甘やかしている、と考える頭が夜には相容れない。朝は元気なんだけど

まあでも、おからでもハンバーグ作れますしね。それが救いだとおもいます。

 

というより、試験より心配なのが、一度も試験場の下見をしていないということ…イメトレはしてるけど四半世紀住んでる街すらまともに歩けない方向音痴なのでやばい

 

なにはともあれ仕事いってきます!

あと2週間

2月に入ってもう10日も経つ…しかしセンターからまだ1ヶ月過ぎてはいない。早いのか遅いのかわからないです。

勉強のほう、先週はいつもと変わらずこなせましたが、今週は久々に仕事を休むほどの風邪をひき、ほとんど勉強できませんでした。木曜には回復したものの、やはり一度休むとかつてのペースを取り戻すのは難しい。2月のうちの3分1はまともにやっていない。これが時間が早いと感じた原因か。

やることが溜まっていて全てを理想的にこなす時間がない。まあ圧倒的に勉強時間そのものが足りてない。明日と次の土日で遅れ分をなんとかします。

来週日曜にまた更新します。

 

センター試験後、2次試験までの一ヶ月でやること

なんとまあ土日と、大きめの譲渡会のため一日中仕事でした。本日代休です。大雪ですね…。

私はこう、人間であれ物事であれ、一度その方向に向かうと気持ちが張り付いて中々離れられないような、不安がちな人間なのですが

自分にできることは思った以上に限られていて、あれにもこれにも一生寄り添うことはできません。

なので、もしこうなったら大変だ、本当はこうなんじゃないか不安だ、と思いを広げることも大事なことだと思いますが、それだけでなく、もっとその子の前向きに生きる力と人の良心を信じて、腰を据えて見守ることができるようにならないとなと思いました。

 

さて二次への追い込み…今年はセンターがどうであれ志望は1校に決めていたので、やることも決まっていたし(数学がない!)迷うことなく一週間勉強できました。

ただセンターでケアレス以外に間違えたところがあるように、まだ、自分の中で常識になるまでに至ってないところがあります。あと心配な点といったら知識系の生物論述…ですが直前まで書き続けるしか方法がないですね 

 

・英語やるもの

基礎英文問題精講 3訂版

基礎英文問題精講 3訂版

 

1年で二周済み。この一ヶ月でもう二周します。一周目は普通に、二周目はチェックしたもののみ。類題はやってないしやらない。

 

大学入試英文法のナビゲーター 上 (研究社ナビゲーター・シリーズ)

大学入試英文法のナビゲーター 上 (研究社ナビゲーター・シリーズ)

 

何周したかわからない。しかし周回する度に、ああそういうことだったのか、と成長する自分に合わせて学ぶものが多くなります。この著者からは得られるものが多いです。ビジュアル信者です。

1日1講気になるところを通勤中に精読、一ヶ月でほぼ一周できれば。

 

英文読解の着眼点―言い換えと対比で解く (駿台受験シリーズ)

英文読解の着眼点―言い換えと対比で解く (駿台受験シリーズ)

 

 これ新しいのでたんですね…私が使っているのは古いほうです。速読に自信はないですが、これやディスコースマーカーをこなすことで文章全体の構造を素早く把握できます。次に言うことの予想を立てられる。目で速く文字を追えなくても、頭で速く理解しやすくなります。

過去問とこれをメインにやります。去年もこの一ヶ月で一周済み。20題あるので1日1題。

 

減点されない英作文―大学受験

減点されない英作文―大学受験

 

 寝る直前にひたすら暗記。

これをそのまま使ったり、DUOの例文も足せば大抵なんとかなる。

 

 

・生物

  

視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録 改訂版

視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録 改訂版

 

  

生物(生物基礎・生物)入門問題精講 改訂版

生物(生物基礎・生物)入門問題精講 改訂版

 

 

生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版

生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版

 

 

新課程の教科書を持っていないので仕方なくチャートを買いましたが全くといっていいほど使ってません。う〜っすらしたことが多量に載っているものなので、私の欲しかった 新課程の基礎〜標準的な知識、が載っていない。なので入門問題精講を教科書に見立て、これに図表の情報を書き込み、問題集として基礎問題精講をこなしていました。

引き続きこれをメインにやります。一周は普通に、二周目はチェックしたもののみ。

考察問題よりも基礎問題の100字以上の論述の出題が目立つので、用語集と併用して語句の定義がきちんと自分で書けるように。

 

去年は標準問題精講に手を出していましたが、正直、地方国立ならオーバーワークだと思うのでやりません…リード文を読む練習には良いけれど消化する時間がない。過去問で補います。

 

平日は一日4時間しか勉強時間を捻出できません。し、おそらく水曜日にだらけます。

しかし基本的には英語:生物=2.5:1.5時間ずつ充てます。休日は日中に借金返して復習、そして夕方と翌日使って過去問。

 

 

予定は立ったのであとはこなすのみです、次は2月初めに更新すると思います。