先生

5週目

 

月 英文法4h

火 英文法4h

水 英文法4h 化無機1h

木 英文法4h 数ⅡB1h

金 英文法4h 数ⅡB2h  

土 数ⅡB4h 英文法3h 生物2h 古文2h

日 数ⅡB5h 化理論2h 古文2h 地理1h

  

明らかにやる気が違います。

馬で言うと見せ鞭をされた感じでしょうか。夏期講習の某英語講師が、こちらがぐうの音も出ないほどプロフェッショナルで努力家な方で、尊敬でき、こんなに熱心になってくれる人居るのかと驚きました。どうしても受かりたい私を走らせてくれました。実際に鞭で打たれるとへこたれる、そんな人間の心理も汲み取り…あまり、なんというか、私は人付き合いが得意ではないので、人を心から信用するということも滅多にないですし、ましてこんな短い付き合いで何もあるものかと思っていましたが…勉強法も心構えもガラッと変わりました。こんな地方でも最良の講義を受けられる、良い時代になったものです。

ただ同時に、昔にもっとお金と環境さえあればこういう素晴らしい先生に教えてもらえる機会があったのかなと、地方・経済格差を感じたのも事実です。正しい方向を示してくれる先生がいることが、どんなに重要なことか。(かつその人を信用できること。これは自分の性格故ですが)例えば仙台から東京へ向かうのに、新幹線を使えばいいと教えてくれることに近いです。私がやっていたことはおそらく、電車を乗り継いで札幌までいって、そこから成田へ向かおうとしてたようなものです。そりゃ受からんわ、と。しかしだからといって今の高校生に嫉妬しても仕方ないですし、そもそもそんな見えない相手と戦うのも如何なものか。勝たなければならない相手は、言い訳をして逃げる自分自身です。それにもうどうしようもない状況で生活しきった私が培ったものもありますし、寄り道しなければ視野に入らなかった、見逃しがちな命とも向き合ってきたつもりです。そんな自分を活かして将来生きていければそれで良いと今は思います。

とにかく、これから夏期講習終わるまで走れるだけ走りたいと思います。

 

8がつのよてい

 

英語12h:20日までに文法終える

数学15h:1A2Bと3を同じ比率くらいで

古漢12h:前半古文、後半漢文

理社10h:メンテナンス程度

 

これくらい週に勉強時間とれたらと思います。平日5hと土日12hで目標50h

隙間時間をうまく使えるようにします、まだ練習中ですが慣れれば定着できそう

 

ブログも、30分位で書き終えたいもの…自分の言いたいことを言葉にする練習としては時間かけるのも良いのかもしれませんが。今年は時間が貴重なので、(いつも貴重なのかもしれませんが)そのときにできる最大出力で頭を回して、これ、という言葉を使ってかきたいです ねます