当てにしない

8?週目

 

水 数ⅡB2h 古文2h

木 数ⅡB2h 地理1h

金 数ⅡB2h   

土 英文法1h 生物2h 古文4

日 数ⅡB2h 英読解2h 古文2h 生物3h

 

本当に体調悪くなるのは月に1日だけなのですが、その途切れたものを立て直すにはいつも以上に頑張ろうと思わないとできません。私が力を注ぐべき場所は、体調崩したその後、です。つまり今週はやりたいことが、ほとんどできませんでした。

他の予備校の授業があるからか、講師の都合上でしょうか分かりませんが理科社会は昼間の講義が多いです。もちろん出られません。後から録画で受けられますが、まあ先延ばしにしてしまうことが少なくないです。今回の土日にまとめてやろうと思っていましたが全ては消化できず。私に関して言うと、「いつかやろう」は、まずやらないと思っていたほうがいい。寝るのを遅くしてでもその日の講義はその日に終えるようにしたいです。それと、決められた時間に生で受ける授業と、自分の好きな時間に受けられる映像授業との差は、やはり大きいと感じました。密度が違う。自分を甘やかして勉強していた気持ちはありませんでしたが、自学だと飲み物を飲む、トイレに立つ、時計をみる、参考書を探す、小さな無駄を重ねながら勉強していました。それに対し講義では、話を聞く黒板を目で追う書き写す問題を解く、自分を授業以外に向ける余裕がありません。何かに縛られるのはとても嫌いですが、何かを制限しなくては、「がんばる」と一人で意識しただけではどうしても効率は悪くなってしまいます。やはり心構えや気持ちだけではいけない、具体的ななにかを、講師・競争相手がいる場に身を置く、自宅を出て図書館・カフェへ行く、アラーム等で時間割を決めるなどしなくてはならないと思いました。

記述の模試も近いですが…8月いっぱいは英語読解、数ⅡB中心に勉強していきます。28日から漢文なので、速答法だけでもまわそうと思います。